小屋作り設計・準備・計画。廃材を使って失敗したこと。

1.5坪の小屋作り

DIY小屋作り計画(失敗しかしていない)

家作りの前段階の練習として、小屋を作る。

1人でセルフビルドで家を作ろうと決意して、
気合いを入れて、

まずは、
練習で小屋を作ろうと思いました。

この時点では、大工経験ゼロ。

道具は、
丸ノコとインパクトとグラインダーくらいしか使ったことがない。

おさかな
おさかな

ほんとにセルフビルドで独学で家を作れるのかな?

小屋作りで失敗したことを、
思想的なことを含めてお伝えします。

建築設計コンセプトは、お金を掛けずに家作り(失敗したこと)

材料は、お金を掛けたくない
(そもそもお金が無い)ので、
もらってきた廃材を使います。

人件費はタダでも、時間はタダじゃない

タダなのでありがたくもらいにいくけど、
今思えば、手間割れしているよね。

「練習」だと思ってやるから、本気でやらない

「練習」だと思ってやるから、手抜きをする。

建築物で一番重要なのは、

重量の掛かる基礎(ベース)と土台部分。
重要だとわかっているのに、

おさかな
おさかな

水平のレベル合わせがめんどくさい

おさかな
おさかな

コンクリート練ったりするのも、重労働でいやだー。

本気で考えていないので、
行き当たりばったりでことが進みます(進んでない)

おさかな
おさかな

タイヤをコンクリの型にすれば、工程を省略出来るかも?!

練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで!(宇宙兄弟:南波六太)

あるものに合わせてなんとかしようとするから、余計に時間が掛かる

集めて来た材を使うので、
長さも太さもバラバラ。

材のサイズを測るところから、始まります。

結果、買ったほうが早い。
買った方が、時間コストが浮く。

おさかな
おさかな

タダにしがみついて、断捨離出来ていません。。

小屋作り、廃材利用で失敗したこと

丸ノコで、材に刺さっている釘を切ってしまう。

丸ノコやチェーンソーなど刃物で鉄など金属を切ると、
全く切れなくなる。

刃物の刃を買い換えることを考えたら、
新品の材を買った方がいい。

廃材に合わせて設計するので、施工コスト(工数)が上がる。

材のサイズがバラバラなので、
シンプルから遠ざかる。

作業が複雑になって、
設計・施工コストが上がります。

思いの外、負担が増えます。

あるものでなんとかしようとするので、
小屋のサイズが制限される。

1間×1.5間(2m×3m)の小さい小屋になってしまった。

廃材のメリット

  • 無料・お金が掛からない
  • 環境破壊せず、自然に優しい・エコ(な気分になれる)

廃材のデメリット

  • 釘が刺さっている(見えないところに残っていたりする)
  • サイズがバラバラ
  • 虫食い、蟻が巣くっている
  • 材が腐食している
  • 入手待ちの時間(コストが掛かっている)
  • 設計コスト・施工コストが上がる

使った設計・CADソフト、イラストアプリ

Vectorworksで家作り設計

家作りの設計に使ったソフトは、Vectorworks(体験版)
(50万円くらいします。)

奥行き・高さを入力して、3Dで俯瞰出来る。
屋根勾配の角度・長さ計算に使いました。

おさかな
おさかな

高機能すぎて使いこなせず終わりました・・・。

アドビイラストレーター、DrawとSketchでラクガキ設計

昔のiPadにお絵かきアプリを入れて、
刻みの構想をする。

廃材小屋作り反省点、まとめ

時間を掛けて「ちゃんと」やった方が早い。

丁寧に仕事しよう。
勉強は無駄にならない。
人生に練習なんてないんだから、本気でやろう。

無駄な経験は無駄にならないけど、
無駄なことにしがみつかない(無駄無駄無駄無駄!!!)

自然素材の杉板の外壁材、縦張りと横張りはどちらが長持ちするのか?
自然素材の家作り、外壁材は杉板を使う 杉板の空気層が断熱効果を高めてくれる 木の板は、最安の外壁材 外壁材はどうしようかと考えて、 ガルバリウム鋼板のサイディング材もいいよなあと思いつつ、 結局、一番安く仕上げられる杉板にしました...
1.5坪小屋をワイヤーとアンカーで固定した方法。台風に耐える強風対策
小屋の強風対策にワイヤー&アンカーで固定する 台風で吹き飛ばされない小屋作り 小屋の基礎は、 束石を置いただけの基礎。 コンクリートも、ほんのちょっとしか使っていません。 床面積に対して、 ひょろっと縦長で見た感じもバランス...
破風板・鼻隠しを1人で施工する方法。固定治具で工夫したこと
セルフビルドで破風板・鼻隠しを取り付けるのは大変 破風板と鼻隠し、 屋根の長さ分だけ取り付けるので、 3〜4m(メートル)の材を取り付ける必要がある。 おさかな 誰か支えてくれれば楽なのに・・。 1人作業...
タイトルとURLをコピーしました