間柱・筋かい固定で役に立った金物。アルミサッシ施工で失敗したこと

1.5坪の小屋作り

セルフビルドで1.5坪小屋作りしています

間柱・筋交いとアルミサッシ施工

間柱と筋交いを入れて、
少しずつ強度が出て来ました。

反面教師的ポイント、セルフビルドの失敗事例

柱を建てる横架材が無く、タルキを後付けしている

構造設計の時点でミスしている。

土台の材を後付けしたため、
間柱が桁の面から出てしまっている

スパンが長い(1.8m)ので、木材費用も高くなる

床下地のタルキ(根太)の材厚は、45mm × 90mm

おさかな
おさかな

0.9mスパンで作っておけば、
半分の材厚で済んだのに・・。

少しずつ積み重なって、割高になってきます。

タルキを留めるネジは、
タルキックを使うと、
木割れを気にせず、ガンガン留められます。

間柱と桁の面がズレているので、釘などで留めている

おさかな
おさかな

最初にミスすると、
後々まで手直し作業が付いてきます・・。

内枠(下部)ぴったりに吐き出しサッシを設置したので、床材の入る余地が無い

吐き出しサッシの下の内枠は、床仕上げ分の高さを残して固定する

間柱・筋かいを固定するのに役に立った固定金物

筋交い金物は、ボックス型より、L型の方が、干渉が少ない

3面ビスで留めるボックス型だと、
金物を2つ以上留めるときに干渉しやすいので、
L型の筋交い金物がオススメ。

間柱と柱材の固定、間柱と筋交いの固定には、ZN釘を使う

ZN-65(建築用の太め釘)で留めていく。

強風が不安で、筋交いを更に追加して補強する・・

おさかな
おさかな

六角形の面になってしまった。

アルミサッシの窓枠をコーナー金物で固定する

小さいタイプのコーナー金物、
チビクリが便利。

おさかな
おさかな

ビスで固定するだけだと、枠の強度が不安だったので、金物で強化する。

枠はぴったり作りすぎない、10mm程度はスペースがあった方が施工しやすい

枠のスペースが少ないと、
垂直・水平の調整が出来ない・・。

らく枠」という、
窓枠の垂直水平を調整して、
簡単に留められる金具もあります。

小屋作りの様子

おさかな
おさかな

野良猫現る・・・。なんだかふてぶてしい。

小屋の全貌

おさかな
おさかな

吹けば飛びそうな小屋だなあ。

タイトルとURLをコピーしました