自分で家を建てる、家作りを始めるまでに必要なこと
素人大工でも自作で家は建てられるけれど
自然豊かな場所で、
セルフビルドで、自分で家を建てたい!
お金を貯めて、仕事も辞めるぞ!
そう思っている人へ、
わたしの家作りの過程で感じたことを、
伝えられたらと思います。
セルフビルド家作りで1番重要なことは、決意すること
建売住宅ではなく、
1人で独力で家を作りたいと思っていても、
ぼんやり思っているだけでは、進まない。
家作りの悩みはいくらでも出てくる
考えるほど、悩みが出てきます。
そして、進まなくなる・・・。
全部、捨て去って諦めてください。
やるのか、やらないのか。
決めることは、シンプル。
出来るかどうかは、
やってみればわかる。
駄目だったらそのときに考える。
駄目だったら諦める。
まずは、やることを決めないと何も進まない。
意志の強さで進み具合が変わってくる。
だいたい精神論・・・。
下手の考え休むに似たり
悩み事が頭の中にあるときは、
同じことを堂々巡りで考えていたりして、
いい方向へ進んでいない。
ふと、思いつきでやってみたりして、
失敗する。
また、同じような心理状態でやってみて失敗する。
無駄なことしかしてない。っていうのを×100くらいやってる。
やればいいってもんじゃない。
まずは、気持ちを落ち着けて、
生活環境を整えてから、
家作りをしよう。
セルフビルド挑戦の前に、現状の生活が待っている
仕事を辞めて、
無収入・無計画な生活に突入してしまうと、
精神的な心の余裕が失われて、
焦りが出てきてしまう。
土地の入手と同時に、
賃貸の家を引き払ってしまったので、
いきなり、電気と水が無い車中泊生活がスタート!(田舎ホームレス暮らし・・・)
水と電気が引けるまで、約1年。それまで車中泊生活
家具や大工道具などは、
プレハブ小屋に押し込んで、
自分は車中泊で寝泊まり。
生活環境が快適じゃないと、
思考と行動がクレイジーになっていく・・・。
生活環境が整っていないと、
落ち着いて本を読んで勉強したり、
アルバイトに行くのも、
ただ生活するだけでも大変。
水汲みと、ソーラー電気の管理と、薪の確保が日課・・・。
18坪の家作り〜設計編〜
家作りは、暮らしを見つめること、暮らしを作っていくこと
どんな暮らしをしたいのか?
最初から、
完全に理想の生活をイメージ出来ていたら、
迷わず進んで行けるけど、
広さも、間取りも、考えるほど、決められなくなる・・・。
2017年6月、基礎コンクリートの設計
生コンブロックを置いてから、
CADソフトで設計する(順序が逆)
2018年1月 (古い)iPadでラクガキアプリで設計
木材のほぞ加工、ほぞ組みを考えて、
落書き設計しています。
7寸の梁の継ぎ方どうしようかの図(悩んでも答えは出ない・・・)
プロ用のCADソフト、Vectorworks(体験版)で設計
3DのCADソフトをダウンロードして、
体験版を利用してみる。
高機能過ぎて使いこなせていないけれど、
3Dで角度を変えてみれるのは便利。
家作りを確実に進めるための絶対的な方法
家作りの材料を買う、買えばやるしかなくなる
土地の造成から、
半年以上も基礎工事以外のことが進んでいない。
年が明けて、
ようやく木材の発注まで進みました。
家の設計図を決めて、
木材の本数を見積もりして、
材料を買ったからには、
やるしかない!
半年以上も何をやっていたんだろうか・・・。
ホームレス生活が過酷過ぎて覚えていない・・・。
家作りは不安の連続。
発注して材木が届く
「ウマの上に乗せてくださーい。」
と、気軽に言ってしまったけど、
ミシミシすごい音がしたけど壊れずよかった。
View this post on Instagram
第一弾材木が届いてしまった!ウマが壊れなくてよかったです。。ミシミシ唸りを上げる。#角材 #ウマが鳴いていた #1トンはあるような #三角形は強い #ユニック車 #家作り反面教科書
ようやく木材の刻みが始まる!
と思いきや、
このタイミングで、
1.5の小屋作りが始まります。