在来工法で組んだ家を金物で固定していく。建築金物の種類と選び方。

建築金物の選び方 18坪の家作り
もくじ

セルフビルド18坪の家づくり、2階(屋根裏)の小屋組

屋根垂木を垂木留め金具(シンプソン金具)で留めていく

横幅38mm × 厚み90mm の垂木を、
母屋(頂点は、棟木と呼ぶ)の横架材に乗せて固定していく。

手刻みの精度がイマイチでもいい、自分が納得出来る家づくりを

軒の出が揃っていると気持ちがいい

軒先を鼻隠しの板で留めるときに、
長さが揃っていないと苦労するので、
垂木の長さを丁寧に測って切りそろえておく。

おさかな
おさかな

適当にやって後々になって苦労する・・・。

 

View this post on Instagram

 

#日が沈む#家のシルエット#垂木デザイン#連続パターン#家作り反面教科書#セルフビルド

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

筋交いを入れて、小屋束と棟木(母屋)を固定していく

金物を入れる順序は、筋交い金物→羽子板ボルト(アンカーボルト)

構造強度を強く効かせたい金物から順番に留めていく。

おさかな
おさかな

先に羽子板ボルトを留めてしまうと、
筋交い金物が入らない・・・。

 

View this post on Instagram

 

筋交いを入れていきます。暑くて捗らない。。#筋交い#一人でもなんとかなる#現物合わせ#セルフビルド#家作り反面教科書

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

羽子板ボルトの穴と筋交い、金物が干渉しないように注意

筋交いが入る箇所に、
羽子板ボルトを通すときに、

金物が干渉しないように、
ボルト穴を木材の中心からずらして施工する。

プレート金物(短冊金物)を使えば、筋交い金物との干渉を避けられる

羽子板ボルトを使わず、
プレート金物を使った方がスマートに仕上がる。

おさかな
おさかな

プレート金物にすればよかった。
木材に穴を貫通させるのも強度が下がりそうだし・・・。

羽子板ボルト施工。小屋束と母屋を留める

おさかな
おさかな

台風で屋根が飛んでいかないように、
金物でガッチリと固定します。

ドリルで木材を貫通さるときは、当て木をしてから開ける

当て木をして穴を開けないと、
ドリル刃先が木材を貫通するときに、
木が割れてしまう。

羽子板ボルトを穴に通して、角座金とナットで締める

ボルト類は、M12で揃えて、
角座金は、 W4.5×40 を使う。

ボルト・ナット類は、
サビを気にするならステンレス製を使うこと。

コーチボルト、コーチスクリュー(ラグスクリュー)は、下穴を開けてから施工する

下穴サイズは、コーチボルト径の85%程度

M12のコーチボルトで、10mm程度の穴を開ける。

おさかな
おさかな

杉材は柔らかいので、8mm程度でも問題なく入った。

横架材(母屋)をプレート金物で固定する

セルフビルドの手刻みの精度の甘さを、建築金物で補う

おさかな
おさかな

平ほぞで組んだだけなので、
引き抜き耐力はゼロに等しい・・・。

建築金物の選び方、よく見る「いろはにほへとちりぬ」って何?

構造強度によって使用する仕口金物が「建設省告示第1460号」で定められている

柱の位置、出隅か入隅か、1階柱か2階柱か、
筋交いの有無、数や付く位置、
材厚などの条件によって、

どの程度の構造強度を保証する金物を使えばいいのかを
告示記号として示している。

告示記号、または、N値計算をして、
使用する建築金物を選ぶこと。

告示記号「い」が一番耐力が弱い

告示記号「い」
  • N値 0以下
  • 必要耐力0.0kN
  • 「かすがい」を使えばOK

告示記号「ぬ」に近づくほど耐力が強い

告示記号「ぬ」
  • N値 5.6以下
  • 必要耐力30.0kN
  • 「ホールダウン金物」 を使う

 

View this post on Instagram

 

#青空と雲と#小屋と空と#2階は大丈夫かな#不安と不安と#家作り反面教科書#セルフビルド#青空建築

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

おさかな
おさかな

N値計算って実際どうするの?

 

おさかな
おさかな
コーチボルトの下穴サイズってどれくらいで開ければいいの?
おさかな
おさかな

金物の干渉に苦しめられました・・・。
建築設計をちゃんとやろう。
(適当すぎる家づくり・・・)

家づくりに使ったおすすめの道具、材料など。

プレート金物、短冊金物

プレート金物、告示記号「は」
※短期基準引張耐力6.8kN
おさかな
おさかな

羽子板ボルトより、少し耐力が弱い。

ロングドリルビット、インパクト対応

おさかな
おさかな

ロングビットを買っておいた方がいい。
8寸角材(24cm)も貫通出来る。

M12ボルトに合わせて、
ドリル径16mm(余白が2mmになる)を選ぶ。

タイトルとURLをコピーしました