ガルバ波板張りの屋根下地・ケラバの納まりで失敗したこと

波板ケラバ納まり 18坪の家作り

破風板・鼻隠しの板を付けて屋根下地を完成させる

破風板・鼻隠しを取り付けて、
ガルバ波板の屋根張り作業へ進みます。

1人作業でも破風板・鼻隠しを取り付ける。

破風板・鼻隠しを1人で施工する方法。固定治具で工夫したこと
セルフビルドで破風板・鼻隠しを取り付けるのは大変 破風板と鼻隠し、 屋根の長さ分だけ取り付けるので、 3〜4m(メートル)の材を取り付ける必要がある。 おさかな 誰か支えてくれれば楽なのに・・。 1人作業...

一刻も早く屋根材を張って、
雨から家を守りたかったので、

急いで、焦って、
後から振り返ると失敗だらけ・・・。

屋根下地作りで失敗したこと

二重屋根にしてタルキを組んで、
ルーフィングを張りました。

2回目のルーフィング張る必要は無かったと思うけれど、
ガルバ鉄板の雨音の軽減のために・・・。

屋根組み工程で、ケラバ水切り金物を考慮していない

ケラバ金物を取り付ける下地にしていない。

おさかな
おさかな

ガルバ波板のケラバ水切りって、
巻き込んで包んでおけばいいんじゃない?
(あまり細かいこと考えていない)

めじなくん
工務店のおっちゃん

ケラバと軒先の水切り対策はちゃんとやっておいた方がいいよ。
家の保ちが全然変わってくるから。

一般的なケラバ水切り金物を取り付けるには、
屋根下地の端にタルキの角材を置いて、
タルキを金物でまたいで(包んで)水切り金物を取り付けるけれど、

水切り金物を取り付けずに、屋根張りしました。

おさかな
おさかな

(そもそも、波板用のケラバ水切り金物ってあまり流通していないような・・・。)

後付けで水切り対策するとして、
シンプルなL型アングルの水切り金物を
差し込むことにしました。

 

めじなくん
工務店のおっちゃん

最初にちゃんとやっておかないから、
あとで苦労するんだぞ。

軒天・屋根納まりの考慮不足、破風板のサイズ幅が足りない

母屋(屋根垂木を支えている横架材)まで包んで軒天を張る場合、
母屋の下に軒天の下地を組んで、
軒天を張ることになる。

母屋(90mm)+屋根垂木(90mm)+軒天下地(45mm)の幅が、
破風板の幅(180mm)より大きくなってしまうので、
母屋まで包んで軒天井を張れない・・・。

おさかな
おさかな

母屋は露出のままで、
軒天を張ろうと思ってたからなー。

めじなくん
工務店のおっちゃん

家の構造材は、
なるべく隠しておいた方がいいよ。

不燃性の破風板

自然素材にこだわって家作りをしているけれど、
規格材を使った方がメンテナンス性が良くて、長寿命。

めじなくん
工務店のおっちゃん

自然素材の杉板なんて使ってたら、
塗装メンテが大変だよー。

おさかな
おさかな

なるべく手を掛けずに家を維持して、
余計な仕事は増やしてはいけない!

タイトルとURLをコピーしました